材料
- 生アーモンド ・・・150g
- グラニュー糖・・・50g
- 水・・・15g
- チョコレート・・・200g
- ココアパウダー・・・適量
作り方
- 前準備
生アーモンドは、天板に重ならないようにアーモンドを並べ、180℃に予熱したオーブンで5分くらい加熱する。一度取り出し、かき混ぜてさらに5分加熱する。割ってみて、こんがり焼き色がつけばできあがり。
- 鍋にグラニュー糖と水を入れて加熱し、ドロッとした状態になったら火を止め、アーモンド入れる。
- 木ベラで混ぜながら結晶化させる。 全体が白っぽくなり、結晶化してアーモンドがバラバラになったら再度火をつける。
- 砂糖がキャラメル色になって、アーモンドからパチパチと音がし始めたら、火をとめる。徐々にキャラメル状になり、結晶化した砂糖が全てキャラメル状になる。
- オーブンシートの上などに出し、フォークなどを使って、一粒ずつばらばらになるように広げ冷ます。
- チョコレートをボウルに入れ、50℃の湯せんにかけて溶かす。
- 別のボウルにアーモンドと溶かしたチョコレート約大さじ2杯分を加えて、アーモンドにからむようにゴムベラで混ぜる。最初はツヤがありますが、空気に触れるように混ぜていくと表面が白くなって固まってきます。
- コーティングしたチョコレートが固まったら、溶かしたチョコレートをさらに大さじ2杯分ほど加え混ぜる。
- 溶かしたチョコレートがなくなるまで、コーティングを繰り返す。最後のチョコレートを混ぜたら、チョコレートが完全に固まる前にココアをまぶして、できあがり。